今年もあと3ヶ月なんですね。
毎度ながら早い~^_^;
今年はなんか自然災害も多くてコワイ。
直属上司の妹さんのご友人がたまたま遊びに行ってて、こないだのお山の噴火で亡くなられたそう。
時々私も津波とか宇宙人襲来(笑)とか原爆や水爆などの被害に遭う夢を観ますが、予知夢だったこともあるんですよね…

驕れる人間社会へ大自然からの警告か?!
さて、先月は怒涛の歌イベントが3つ終わりました。
・プロレベル認定歌手オーディション二次審査
・中国語カラオケコンクール予選
・ライブバーの歌姫イベント
これらを駆け抜けたあと脱力。
歌姫ライブで沢山写真撮っていただいたのです。
歌はカッコいい!元気が出る!っていろんな方に言っていただいてまあそれなりだったのですが、顔(爆)
もう嫌になりました。見た目も堅い表情も。前川清みたい(爆)
こないだオーディションで審査員に言われたことがよおおおおおおおおくわかったわ(笑)
でもさ、遅い仕事を早くするとか、早口をゆっくりにするとか、固い顔を柔らかくとか、すんごく難しいことなのではないかと…?
歌手ってやっぱり歌手は顔だよな~。表情だよな~。だってこないだのイベント、ベッピンさんが殆どだったもん。なんてネガティヴ思考がムクムクと…^_^;
それに喋り下手・アガリ症を無理やり抑えてまでステージに立つ意味って何?と試行錯誤しながらドツボにハマっておりました^_^;
今度娘と参戦予定のコンサートの予習に過去曲の動画をさらいながら今日は早めに家路へ。
ポストを開けると日中通信社からの小さい封筒。
うっす~_| ̄|○
プロレベル認定歌手の時の小さい封筒=不合格のトラウマが…^_^;
ガッチリ糊で封がしてあり玄関に辿り着くまで手で開かない。
家でハサミで開けたらピラピラの紙が三つ折りに入っていた。
長女に急かされ裏からおそるおそる見る。
予選合格 
やった~!おっしゃ~!ガッツポーズ(爆)
こないだ予選中に審査員のざわめいたり歌い終わりにへんな間があったのですが、いい意味のものだったんですね^_^;
決勝大会はリハーサルあり。これは嬉しい。
審査評価項目は
歌唱力
表現力
発音
衣装
だそうです。
はっきり提示されると助かるマニュアル人間(笑)
衣装は実はこないだカタログ請求済み(爆)
運よく中国語カラオケの決勝出れたら買おう、出れなかったらプロレベルの時に買おうと思ってた。
こういう先走り行為も開運的にはよいようで。
顔が地味なのでビジュアル系みたくド派手な化粧して、美川憲一みたいなギラギラな演歌歌手風、でも中国で象徴的な動物の刺繍入りのドレスなんていかがでしょう(爆)
それと決勝大会は合否ではなく、最優秀賞、優秀賞、奨励賞、表演賞などランクづけ的な勝負になります。
日中友好のお祭り的な感じでしょうか。
合否が気になりいやらしくピリピリしたプロレベルの舞台とは違うみたいで、少し気が楽~。
さて、どんな賞がもらえるでしょうか…^ ^
参加賞だと笑う(爆)
スポンサーサイト